何が起きても不思議でではないこの街。世間の常識が通用しないこの街。何があっても不思議でなはいこの街

住民登録
住民票  住民数 69名
役所住民課
警察署
都市計画課

BACK
ここへの登録は、個人の責任をもって行ってください。画像使用の場合は、人物の顔にはぼかしをしてください。(されていないものはぼかしをかけさせていただきます。)
他人への誹謗中傷等迷惑行為はお断りします。また、そのような登録がありましたら街の中で会話等で役所の話題を振ってください。管理者での削除等を行います。また、この場で、違反者について掲示等を行う場合もあります。
NEXT

聖泉学園 校内服
        2025.1.9-12:40
聖泉学園の中学・高等部にて採用されている校内服。
正確な名前としては「校内活動着」。

通常の制服と体操服の中間となる服として、採用されており。
校舎内での一部の学校行事と、部活動(主に文化系)そして学校内外で行われる
『奉仕活動』にて着用される。
丈が短いワンピース型のセーラー服に
下着の代わりに、所謂旧型スクール水着を着用し、動きやすさだけでなく
吸水速乾性にも優れており
機能性と気品さも持たせたデザインとなっている。

また白セーラータイプも導入された
[修正]
篠崎アイシャ
        2024.9.7-13:39
篠崎アイシャ(19)
大学生で体育学部所属
162-95(Hカップ)-62-94
母が日本人と再婚して日本国籍を得てる体は純粋なアメリカ人。

母は風俗店を経営している。
自身もH大好きのビッチ、セックスもスポーツ、という感覚だが、病気や妊娠についても気を使っている。学校内でも手で一抜き3000円など格安で小遣い稼ぎもしている。その反面で教師に対して色仕掛けで単位をねだるような反則行為は行わない真面目な部分もある。
[修正]
住民課
        2021.4.17より開始
住民登録について

 ※気まぐれに50音順並び替えあり。

画像について
〇あまり大きなものを登録しますとサーバーに負担がかかります。横250ピクセル程度の画像でお願いします。
〇肖像権等に触れる個人を特定できるものには、モザイク等の処理をしてください。

ここでの内容については、役所システム課で管理しております。予告なく変更・修正・削除等を行う場合があります。

健人♂38
        2023.12.10-23:45
エンジニアです。よろしくお願いいたします
[修正]
棘白竜介♂24会社員
        2023.12.3-18:44
紫色のメッシュを入れた白色の髪と青色の目を持つ、日本人の父親と日本と異国のハーフの母親を両親に持つクォーターの青年。身長188センチ。一人称は俺と僕の二つが混在していて安定しない。

両親から中性的な整った顔立ち、父親から身長と細身ながら引き締まった体格、母親から髪色と目の色を受け継いで産まれる。

しかし、その周りとは違う見た目や名前のために周囲から少なからず色眼鏡で見られる事が幼い頃から克服出来ないコンプレックスとなっており、高校生の頃についに耐えきれなくなり家出をする。

表向きの職業は事務職系の会社員で、此処へは他県からの転勤で来ている、としている。

しかし本当は、幼い頃から持っていたガラケーやスマホと高校生の頃の授業で触れたパソコンがきっかけで電子系へと興味を持った。その事がきっかけで、有り触れた物や専門的な物などの合法な物から完全なる違法な物まで様々な技術を習得し、それ以降は表裏の世界問わず何でも知ると言える程の様々な情報を収集したり、どんな厳重なセキュリティもいとも容易く解除し突破する、若き情報屋兼ハッカーとして暗躍しており、裏の世界でも名を上げている。

裏社会でも活動する職業柄、身分を隠すための偽りの名前や偽りの経歴などを複数持つため、名前や容姿や年齢、かつての家出をした悲しい過去など、今までにここに書き記した彼の情報は本当の事なのかそうではないのかは不明。

現在は此処へと事務所を移し、新たな拠点として活動している。

ちなみに、あくまでも彼は情報を高額な金で売買しているだけであり、直接は手を下してはいない。また、グレーゾーンやギリギリ、スレスレを狙った方法や手段などを常に徹底して使っているため、直接的に悪事には手を染めてはいないため逮捕されるような事はしていない。そして、その都度自分が関わった証拠を徹底的に消している周到さも持っている。

彼を知る人物から聞いた話によると、裏社会のみならず警察上層部とも繋がっている、という噂もあるらしい。
[修正]

←BACK0 ここに書かれている内容はすべて架空のものです。一つの街をイメージした物語であり、登録された人物・固有の名称・内容等はすべて現実もものではありません。  NEXT→
全 69件  [管理]

CGI-design